3.11 東日本大震災から11年
2022.3.11
東日本大震災でお亡くなりになられた多くの方々、被災された多くの方々にご冥福と哀悼の意を表します。
また、被災された方々をはじめ、11年経った今でも復興にむけて多大なご尽力なされる多くの方々に、深い敬意を表します。
今年も3月11日を迎えました。
東日本大地震の少し前に設立されたクラブとして、あの日からほぼ同じ時を歩んできました。
これまで、私たちの活動がどのくらいの方々に元気や勇気を届けられたのか、そして笑顔にすることができたのか。
もし少しでも岩手の「復興」の役に立つことができていたなら、そんなうれしいことはありません。
もし少しでも岩手の「復興」の役に立つことができていたなら、そんなうれしいことはありません。
命の大切さ。
今、世界では多くの子どもたちの命が奪われ、愛するお父さん、お母さんと離れ離れになっています。
今、世界では多くの子どもたちの命が奪われ、愛するお父さん、お母さんと離れ離れになっています。
何よりも大事なものは命、そして希望を失わせないことだと思っています。
これまでの「当たり前」が当たり前では無くなっていますが、
この先も岩手ビッグブルズが多くの方々にとって変わることない存在でいられるように、
クラブ一丸となり歩みを進めていきます。
この先も岩手ビッグブルズが多くの方々にとって変わることない存在でいられるように、
クラブ一丸となり歩みを進めていきます。
代表取締役社長 水野哲志
『3.11』
震災によって犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私自身も11年前の今日、家族、友人、家、会社、思い出、、多くの大切なものを失いました。
私にとっての『3.11』は、当たり前だと思っていたことが当たり前ではないということを強く思い知らされた日でもあります。
そして、新型コロナウイルスの蔓延により通常の生活が制限されていることや、昨今の世界情勢の報道を見る中で、
改めて当たり前だと思っていることが当たり前ではないと痛感します。
改めて当たり前だと思っていることが当たり前ではないと痛感します。
11年目の「3.11」で思うこと、それは、支えてくださった多くの方々や、今もなお心を寄せてくださる多くの方々への感謝、
そして震災から今日まで幸せに生活できていることへの感謝の思いです。
そして震災から今日まで幸せに生活できていることへの感謝の思いです。
岩手ビッグブルズは、「復興のシンボルを目指して、県民の皆様と共に歩み続ける」をクラブ理念に掲げ活動をしております。
今バスケットが出来ていることに感謝し、一人でも多くの方々に「元気をもらったよ」「勇気をもらえたよ」と言って頂けるように、活動していきます。
『3.11』を決して忘れず、皆様と共に歩み続けます。
取締役 三浦崇
3月11日。
東日本大震災から11年が経ちました。
どんなに月日が経とうと辛く悲しい気持ちが薄れる事はありません。
「岩手を元気に、岩手を笑顔に」
岩手ビッグブルズの一員となったあの日から自分で決めたこの目標を胸にこれからも微力ではありますが活動していきます。
#5 千葉慎也(岩手県奥州市出身)