鈴木裕紀HCコメント

HC

鈴木裕紀

《総括》
最後まで苦しい試合展開だったが、粘り強く戦えた。改善しないといけない点が明確になった。明日はより自分たちのペースで戦いたい。

《山際選手の持ち味は?》
すばらしい可能性を秘めた選手。全ての面でバランスがとれている良い選手が入ってきた。大学で3ポイント王をとったことがある選手のため、明日以降は緊張感もとれてもう少し外も入れてくれると思う。

《心の復帰は?》
段々動けるようになってきている。1月には戻ってこれると思う。

《4Q追いつかれたが勝てた要因は?》
出てた選手が慌てないで自分たちのアドバンテージがあるところを見つけながらできていた。ボックスアウトをしてリバウンドを取ることができていた。

《チーム事情が苦しい中でどんなことを意識したか?》
誰かに頼るバスケは辞めようということでやってきていて、それぞれが責任感を持って取り組んでくれている。今怪我している選手が戻ってきた時には試合に出るという以前にベンチに座ることも競争になる。強くなる上で嬉しいことだが、指揮官としては悩ましい。

《山際選手がスタートの理由は?》
(今節体調不良で休んでいる)石川選手がいても山際選手をスタートにして石川選手をバックアップにするというのは伝えていた。石川選手がいることで思い切ってプレーできると思ったから。インカレ以来の試合で躍動してくれた。

《明日はどんな戦いをしたい?》
明日は60点台に抑えたい。年内最後の試合、ぜひ会場で応援をよろしくお願いします。

山際爽吾選手コメント

PG

山際爽吾

《総括》
初めてプロの舞台で不安や緊張があったが、頼れる先輩方のお陰で心配なく気持ちよく出られた。

《先輩方からどんな声をかけてもらったか?》
ホームの雰囲気に良い意味で圧倒されると思うけど、お前ならできるという言葉を後藤選手、ムボジ選手、菅選手を中心にみんなから言ってもらえた。

《収穫と課題は?》
ドライブやシュートまで持っていけるのは大きな収穫。スリーポイントが入らず、後半自分が打てるところもパスをしてしまった。自分のタイミングで得意とするシュートを狙っていきたい。どんなプレーをしたいか的確に伝えられるようにしたい。

《合流して3日で試合に出てどうだったか?》
合流してからホテルに帰ってもずっとオフェンス、ディフェンスのルールについて今日までずっとバスケのことを考えていた。しっかり試合に落とし込めて良かった。

《明日はどういう試合にしたいか?》
明日も勝てるようにルーキーらしく果敢にゴールにアタックしたい。