鈴木裕紀HCコメント

HC

鈴木裕紀

《総括》
今年最後のホームゲームを連勝できて良かった。簡単なゲームではなかったが落ち着いて最後の最後まで戦えたことに成長を感じた。山際選手はルーキーのPGでダブルダブルをやり遂げたのは、中々できない素晴らしいこと。そして臼井選手の活躍がなければ勝つことができなかった。試合ごとにヒーローが違うというのは、プレータイムが少ない選手も活躍できるということでもある。

《前半戦が終わって現状をどう考えているか?》
外国籍選手の怪我、関屋選手の脳震盪での欠場が続き、マウンス選手は上位チームの戦いの前に怪我をした。厳しい状況ではあるが個々が成長するチャンスと思ってポジティブに捉えている。

《年明けどんな戦いをしたいか?》
まずは心身ともに休んで欲しい。ここからの試合はプレーオフに直結する。後半のさらなる成長に期待したい。

後藤翔平選手コメント

SG

後藤翔平

《連勝で終われてどうだったか?》
チームみんなで勝って終わろうと話していた。無事連勝できて良かった。4位はまだまだ上を目指せる。ネガティブにならずポジティブにやっていきたい。

《シーズン前半を振り返ってどうだったか?》
チームとしてはコンディション不良などアクシデントが続き苦しいことも多かったが、全員が成長できている。

《後半戦どんな戦いをしたいか?》
怪我人が戻ってきたから勝てる、優勝できるというわけではない。1人1人が高い意識、責任感を持ってやっていきたい。優勝することだけを考えて戦っていきたい。

クレイ・マウンス選手コメント

SF

クレイ・マウンス

《総括》
勝つのは良い気分。今年最後の試合を勝てて良かった。タフなゲームだったが勝ちきれて自信に繋がった。

《1ヶ月ぶりの試合はどうだったか?》
素直に戻ってこられて嬉しい。ベンチでみんなをサポートできて良かったが、プレーきることがとにかく嬉しい。チーム、クラブが復帰に向けて支えてくれたことに感謝したい。

《意識したことは?》
全員でプレーすること。個人の力では限界があるが、全員で戦えば可能性は広がる。

《後半戦への意気込み》
とにかく勝利を重ねたい。上位との対決も必ず勝ちきりたい。長いシーズンで集中を保つのは難しいが、とにかく戦い続けたい。