鈴木裕紀
【総括】 今年ホーム初試合を勝つことができて安心している。また、4ヶ月怪我で苦しんでいた関屋選手がコートに立てることが非常に嬉しい。ゲーム内容は良いところもあったが、相手をリラックスさせるようなプレーもあった。プレーオフに向けて一つ一つ丁寧に取り組んでいきたい。 【前半戦を振り返って】 怪我があって、苦しい前半戦だった。そんな中でも4位で折り返せたのはポジティブな要素である。一回一回の練習や試合を大事に取り組んでいきたい。 【後半戦に向けて磨いていきたいこと】 スコア取れる選手が増えているため、オフェンスに磨きをかけていきたい。 【後半戦のキーマンは】 全員。特に挙げるとしたら、山際選手、関屋選手。2人のパフォーマンスが勝敗を左右すると思う。また、石川選手がこれまで背負ってくれていたこと、求める役割はこれからも変わらない。山際選手、関屋選手に期待があると、石川選手に見えないプレッシャーがかかっていると思うが、打ち勝つ強さを持っている。ここから這い上がってくれると思う。
関屋心
【総括】 体力的にはかなりきつい部分があった。疲労からPGとしてやるべきプレーなど、冷静に判断することができない事が多かった。反省を明日に活かしたい。(復帰後初得点の場面は)1Qでの左手のレイアップだったが、決めないといけないと思い手が震えた。嬉しいという気持ちよりもほっとした気持ちの方が大きかった。 【どんな姿を見せていきたい?】 たくさんの方が復帰のためにサポートをしてくれて、自分はとてもチームやファンの方々から愛されていると感じることもあった。出られない間はコートの外から試合を見ていたが、冷静に見ていたというよりも、とにかくコートに早く立ちたいなと思っていた。怪我をする前と変わらない強気なプレーでチームに貢献したい。とにかく目標は、優勝、昇格。そのために自分は頑張りたい。 【明日に向けて】 相手は2連敗をしないように、最初からアグレッシブに来ると思う。ガードのところのプレッシャーは強い。そこにも負けないように、最初からしっかりと戦っていきたい
鈴木裕紀HCコメント
鈴木裕紀
【総括】
今年ホーム初試合を勝つことができて安心している。また、4ヶ月怪我で苦しんでいた関屋選手がコートに立てることが非常に嬉しい。ゲーム内容は良いところもあったが、相手をリラックスさせるようなプレーもあった。プレーオフに向けて一つ一つ丁寧に取り組んでいきたい。
【前半戦を振り返って】
怪我があって、苦しい前半戦だった。そんな中でも4位で折り返せたのはポジティブな要素である。一回一回の練習や試合を大事に取り組んでいきたい。
【後半戦に向けて磨いていきたいこと】
スコア取れる選手が増えているため、オフェンスに磨きをかけていきたい。
【後半戦のキーマンは】
全員。特に挙げるとしたら、山際選手、関屋選手。2人のパフォーマンスが勝敗を左右すると思う。また、石川選手がこれまで背負ってくれていたこと、求める役割はこれからも変わらない。山際選手、関屋選手に期待があると、石川選手に見えないプレッシャーがかかっていると思うが、打ち勝つ強さを持っている。ここから這い上がってくれると思う。
関屋心選手コメント
関屋心
【総括】
体力的にはかなりきつい部分があった。疲労からPGとしてやるべきプレーなど、冷静に判断することができない事が多かった。反省を明日に活かしたい。(復帰後初得点の場面は)1Qでの左手のレイアップだったが、決めないといけないと思い手が震えた。嬉しいという気持ちよりもほっとした気持ちの方が大きかった。
【どんな姿を見せていきたい?】
たくさんの方が復帰のためにサポートをしてくれて、自分はとてもチームやファンの方々から愛されていると感じることもあった。出られない間はコートの外から試合を見ていたが、冷静に見ていたというよりも、とにかくコートに早く立ちたいなと思っていた。怪我をする前と変わらない強気なプレーでチームに貢献したい。とにかく目標は、優勝、昇格。そのために自分は頑張りたい。
【明日に向けて】
相手は2連敗をしないように、最初からアグレッシブに来ると思う。ガードのところのプレッシャーは強い。そこにも負けないように、最初からしっかりと戦っていきたい